農業6次産業化プロジェクト

求人募集
農地募集
太陽光発電販売

グリーンシステムコーポレーションの農業6次産業化

グリーンシステムコーポレーションは、「再生エネルギー×農業」で地方創生を掲げ、未来の環境が快適になるよう日々取り組んでおります。その農業分野においては、二宮金次郎が行った報徳仕法を、現代に置き換えたらとイメージし事業へ反映しています。

二宮金次郎の報徳仕法に習う

二宮尊徳(金次郎)によって説かれた、節約・貯蓄を中心とする農民の生活指導などを通じて農業経営のたてなおしと農村復興をはかる方法。基本的な考え方は報徳思想の基本的な概念でもある「分度」と「推譲」。それぞれが「分」に応じた生活を守り、余剰分を拡大再生産に充てることの重要性が強調されています。

グリーンシステムコーポレーションは、この報徳思想の「分度」と「推譲」に解釈をおき、「入る」を増やし、「出る」を減らせば資産は増えていく、増えた資産は、次の世代の為に投資していくことに置き換えています。また、至誠、勤労、分度、推譲、この4つの思想をもってビジネスモデルを構築しています。

二宮金次郎
二宮金次郎は?
使われていない余った農地等を利用して、菜種を栽培し菜種油を取って夜の明かりとしていました。
グリーンシステムコーポレーション
グリーンシステムコーポレーションでは?
使われていない耕作放棄地や荒れた山林の一部で太陽光発電所を設置しエネルギーに変えています。さらに太陽光発電所の下で、羊、山羊の飼育、はちみつの生産を行っています。

ソーラーシェアリングについて詳しく見る

アニマルウェルフェア

近年では、アニマルウェルフェアに対する意識が高まってきており、このアニマルウェルフェアに配慮した畜産動物の市域が広がっています。放牧飼育等により家畜のストレスを少なくし快適に生活が出来る飼育法を目指す畜産の在り方です。家畜の能力が引出され、家畜が健康になり、生産性の向上や畜産物の安全安心につながります。
グリーンシステムコーポレーションではソーラーシェアリングを活用し、アニマルウェルフェアにも取り組んでいます。

  • ソーラーシェアリング放牧1
  • ソーラーシェアリング放牧2
  • ソーラーシェアリング放牧3
  • ソーラーシェアリング放牧4
二宮金次郎
二宮金次郎は?
農家に草鞋作り、冬の季節には薪、炭作り、農業用地に水を供給するために作られた灌漑用水路工事を推奨していました。
グリーンシステムコーポレーション
グリーンシステムコーポレーションでは?
スマート農業、ソーラーシェアリング太陽光エネルギーの生産、食品加工、カフェ・バル等を自社で運営といった、1次(生産)×2次(加工)×3次(流通)=農業6次産業化に取り組み、地産地消で地域活性化できる農業の「循環」・「持続」を最重要テーマとして、明るい農業の未来のために研究・開発に取り組んでおります。

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

かつて、二宮金次郎が推奨していたことは現代でも通ずることであり、地球環境に貢献、国籍・民族・宗教・人種を問わずダイバーシティを想像できるものであり、現代のSDGsといっても過言ではありません。
私たちは世界の子供たちの未来が快適でありますようにと願い、農業6次産業化への取り組みに総力を挙げて取り組んでいます。

耕作放棄地の活用方法や農業6次産業化について詳しくお聞きになりたい方はぜひグリーンシステムコーポレーションへお問い合わせください。

ソーラーシェアリングの下で行う農業の専門の企業

ソーラーシェアリングの下で行う農業を請け負うグリーンウィンド

グリーンシステムのグループ会社である「株式会社グリーンウィンド」では、グリーンシステムコーポレーションのソーラーシェアリング事業と連携して、環境に配慮した、持続可能なオーガニック農園(農薬、化学肥料不使用 の作物栽培)の運営を行い、現存する日本の農業の在り方を超えて、「次の世代の食環境が快適でありますように」の理念のもと「再生エネルギー×農業」をテーマに事業に取り組んでいます。

雑草や虫たちを敵にしない有機農業

グループ会社であるグリーンウィンドでは、ソーラーシェアリングの下で有機農法に取り組んでいます。
虫や雑草を敵とせず、安心安全のために共存し、土壌微生物を増やすためにラン藻を増殖させているため、ミネラル豊富な食物が育っています。
そのため、グリーンウィンドの圃場では準絶滅危惧種のタガメなどの生き物たちが戻り小動物の多様性があふれています。

雑草や虫たちを敵にしない有機農業

グリーンウィンド公式サイトでは、農業6次産業化について詳しく説明していますので、ぜひご覧ください。

グリーンウィンド
公式サイト