-
【Youtube】風弥農園チャンネルへ麦刈りの動画を投稿しました!
風弥農園チャンネルでは、農薬・化学肥料を使わずに農業を行う風弥農園での、農作業の様子を配信します! 今回の動画は、農薬・化学肥料を使わない麦の収穫、汎用コンバイン、赤カビ対策、パネルの影響は!?農作業と専門用語を詳しく解 …
-
子ども食堂の皆さんを農園に招待!農業体験会を実施しました。
2022年7月20日に、 栃木県内の子ども食堂「アットホームきよはら」と「月の家」のみなさんを、自社の風弥農園に招待し、農薬・化学肥料不使用のトマトの収穫や、採れたて野菜をつかってサンドイッチづくりを行いました。 いまま …
-
農業体験!カボチャの草取り
2022年6月25日(土)に、営業部の方々が農業体験を行いました。 今回は営業部の方々が、農業体験として風弥農園でカボチャの草取りを行いました。 炎天下の中で大変ですが、みなさんとても楽しそうですね! 毎日デスクワークで …
-
とちぎYMCAさまに風弥農園で採れた野菜を寄付しました
2022年6月16日(木)に、とちぎYMCA様へ、当社のグループ会社であるグリーンウィンドが風弥農園で収穫した野菜を寄付しました。 グリーンウィンドでは、営農型太陽光発電所における「ソーラーシェアリング」システムにて栽培 …
-
田植え作業でクチボソを見つけました!
2022年6月14日(火)に、 当社のグループ会社であるグリーンウィンドが運営する自社農場にて見つけた、生き物をご紹介します!写真はクチボソです。 クチボソは地域によっては絶滅が危惧され、保護の対象にされていることもある …
-
世界のSDGsを取り扱うWebサイト「Do well by doing good.」に、当社のSDGsに関する取り組みと、サステナアワード受賞について、掲載していただきました!
2022年6月9日(木)に、講談社が刊行するワンテーママガジン『FRaU(フラウ)』が運営するDo well by doing good.というサイトに、当社のSDGsに関する取り組みと、サステナアワード受賞について、取 …
-
アットホームきよはら様へ風弥農園でとれた野菜を寄付しました
2022年6月10日(金)に、アットホームきよはら様へ、当社のグループ会社であるグリーンウィンドが風弥農園で収穫した野菜を寄付しました。 風弥の小麦は、営農型太陽光発電所における「ソーラーシェアリング」システムにて栽培期 …
-
栃木県東高橋の自社農場にタガメを見つけました!
2022年6月9日(木)に、当社のグループ会社であるグリーンウィンドが運営栃木県東高橋の自社農場にて見つけた、生き物をご紹介します!写真はタガメです。 他にもとんぼやどじょう、てんとう虫、めだか、やご、コクワガタなどもい …
-
美里こども食堂様に食パンを寄付させていただきました。
2022年6月2日(木)に、美里こども食堂様へ、当社のグループ会社であるグリーンウィンドが運営する食パン専門店風弥の食パン20斤を寄付いたしました。 風弥の小麦は、営農型太陽光発電所における「ソーラーシェアリング」システ …
-
農地の炭素貯留量が地質平均値より26%良い結果が出ました!
2021年に農地の炭素貯留量調査をしました。 その結果、麦を栽培していた農場では炭素貯留量が地質平均値より26%良い結果が出ました! 当社の農場では、栽培期間中農薬・化学肥料を使わずに発酵鶏糞などの肥料を使って 農作物を …